Grease Monkey came back!!
首を長くなが~くされていた方、大変長らくお待たせしました。
12月24日(日曜日)午前10時から、Grease Monkey Bike School / グリース・モンキー バイク・スクールの再開です!
カルチャークラブは多くの人が自転車に乗るだけでなく自転車を使って遊んだり遠くに行ったり、また自分の手で触れるようになり、その意味を考え、意識をして自ら進んで行くことができるようにサポートしています。
その先には、様々な物事を融合して楽しめる、より豊かな生活が待っています。
でも私たちは知ってます。 そこにたどり着きたくても「自転車が万が一壊れたらどうしよう?」という不安が常につきまとうということを。 そんな不安を取り除き、そのステージのスタートに立って思いっ切りな一歩を踏み出すための道筋として私たちが存在するのです。
サイクリストであり自転車と自転車に乗る人を愛している私たちが経験から成る知識と技術をみなさまにお伝えしたい、そしてより深く自転車を知っていただきたい。
そんな思いから始まったのがこのグリース・モンキー バイク・スクールです。
-初めての輪行-
自転車を専用の袋に収納して電車などの公共交通機関で運ぶ手段である輪行。 その仕組みやコツ、起こりうるトラブルの回避とケアを覚えていただこうと思います。
【スクール内容】
・ホイールの脱着方法
・クイックリリース、スルーアクスルの違い
・ブレーキの種類、仕組み、注意点
・輪行袋の種類
・輪行のやり方
・道交法、鉄道会社によるルール
*上記の内容を中心に行いたいと思いますが、当日の進行状況によって多少の変化もございますのでご了承ください
-初めての輪行-
日時:2017年12月24日(日曜日)10:00から
受講時間:約2時間を予定
定員:5名 満員御礼
受講料:おひとり様¥2,000
場所:Culture Club / 名古屋市中区松原1−4−8
特典:PFMのコーヒーorドリンク付き
持ち物:輪行袋
輪行袋をお持ちでない方はサークルズ店頭またはWebShopにて、輪行袋を20%OFFで購入頂けます。 (スクール申込後に別途ご連絡いたします。)
また、自転車をお持ち込み頂ける方は是非ご自分の自転車で輪行に挑戦してみましょう。 お持ち込みが難しい方でも当日はこちらで数台の用意がありますので、そちらをお使いいただけます。
実際に自転車を使って作業を行うため、汚れても大丈夫な服装またはエプロンの持参をオススメします。
今回に限らず、スクールは完全予約制となります。
こちらのページでご予約いただくか、こちらのフォーム、FaceBoolのメッセージまたは直接お電話でお申込みください。

ホイールの脱着方法や輪行袋への収納の仕方だけでなく、自転車そのものの仕組みやそれぞれの作業におけるトラブルの解決方法、またそれを防ぐためのコツも余すことなくレクチャーいたします。
「本当に自転車を電車や飛行機に持ち込んで大丈夫なの?」「どうやって持ち込めばいいの?」など、今まで抱えていた疑問や不安を年内最後のスクールでキレイに解消し、年末の帰省や旅行で活躍する輪行術をマスターしましょう!