Re:温故知新でリバイバル – CRUST BIKES Clydesdale Cargo Forkが再&新入荷!!
「まだ使えるモノを大切にする」
これは、僕らがカルチャークラブで一番多く発し、そして常に考えている言葉です。
何もかもを新しいモノにするのではなく、前から持っているモノを活用してムダにすることなく使い切ることは、自転車だけでなくすべての物事に対して言えることだと思っています。
最近、日本でも名前を聞いたり目にしたりすることが増えているCRUST BIKES / クラスト・バイクというメーカーも、単なるヒップでお洒落なライダーではなく、古いものをリバイバルするアイデアを大切にするという明確な意思を持っており、そんな彼らが生み出すあのアイテムは着実に世界中で活躍しているようです。
View this post on Instagram
普通のバイクを大量の荷物を運搬できるカーゴバイクに変身させることができる不思議なフォーク、Clydesdale Cargo Fork / クライズデール・カーゴ・フォーク。 重輓馬(じゅうばんば)を意味している「クライズデール」の名を背負った、特徴的なフォルムの謎は前回のエントリーで謎解きしましたね。
恐らく名古屋第一号でインストールした方のバイクもプラボックスが乗って良い仕事をしているようです。
前回は2本だけという大変少数な入荷で、「使ってみたい!」という多くの声にお応えできずご迷惑をお掛けしてしまいましたが、遂にここ名古屋に再入荷しました!
「そういえば昔父親が乗っていた古いマウンテンバイクがあったよな…. よし!あれをリバイバルするぞ!」と倉庫から引っ張り出したはいいものの、どうやらヘッドチューブが細い、1インチコラムのフレームで泣く泣くインストールを諦めてしまった方はいらっしゃいませんか? そんな方に朗報です。
なんと今回は1インチコラム(コラム外径25.4mm)のフォークも入荷しております!
Clydesdale Cargo Fork 1inch
¥47,800+Tax
1インチモデルにはCANE CREEK / ケーンクリークのヘッドパーツ40.EC30が付属しています。 これでより多くのバイクにインストールできるようになりました。
また、CHRIS KING / クリスキングのDevolution / デボリューション ヘッドセットを使えば、1-1/8″規格のヘッドチューブに対して1″コラムのフォークを通すことができるので、カーゴ系のパーツで気になってしまう重量を少しでも軽くすることができてしまいますよ。
どちらのサイズのカーゴフォーク自体にも少し重量があり、荷物を積載した状態でのブレーキングによる負荷も増えるため、軽量なロードフレーム、カーボンフレーム、NJSフレーム等への取り付けは推奨されていません。 また、安全性を考慮するためラック部分へのチャイルドシート取り付けも出来ません。
インストールされるバイクとの相性チェックやライフスタイルにしっかりと合ったアッセンブルの相談をした上で「古い物を大切に使う」、「まだ使える物を無駄にしない」バイシクルライフを手に入れてみましょう。
View this post on Instagram
想い入れはあるけど眠ってしまっているバイクがある、今乗っているけどバイクで安定して荷物運びたい、そんな悩みをお持ちの方、是非今のライフスタイルに合わせたワークバイクとしてリバイバルさせて、しっかりと使い切ってみませんか?