FractureとFutureで温故知新 – CRUST BIKES Clydesdale Cargo Fork
まだ使えそうだから捨てずに取っている物ってありますよね。
昔、お父さんが山で乗っていたオールドマウンテンバイクも、そのひとつに数えられたりすることも今では度々。
どこか遠くまで行くこともないし、山をガンガンと下ることもないし。 今のライフスタイルに合った新しいバイクに買い換えてしまえばそれまで。 でも、まだどこか使えそうで乗ってあげたい気持ちは日々強くなっている。
カルチャークラブでは、そんな想いで集まって来るパーツやバイクたちを整備して組み合わせて、「また使ってもらえる」ようにしています。 もちろん海を越えた先にも「まだ使えるモノを大切にする」という想いを持った人は存在しており、Matt / マットという人物もそのひとりです。
マットはCRUST BIKES / クラスト・バイクという、ダートツーリングバイクをメインにしているメーカの創業者でもあります。
クラスト・バイクについては情報が早い人はすでにご存知かもしれないですが、彼らは単なるヒップでお洒落なライダーではなく、時間を見つけては友人たちを誘ってツーリングや未舗装路の探索に勤しむハードコアなサイクリストであり、古いものをリバイバルするアイデアを大切にするという明確な意思を持っているのです。
(実はマットは先日、BMXに乗っていて足首を複雑骨折してしまったらしく、現在は入院生活を送っているようです…)
そんなマットがクラスト・バイクで生み出した、アノの驚きの面白いアイテムが届きました!
Clydesdale Cargo Fork / クライズデール・カーゴフォーク
¥50,940+Tax
フォークの真ん中あたりにラックの天板がせり出している特徴的なフォルムのフォーク。
“クライズデール”とは、そりで荷物を牽引する馬の中でもより重量のある物を運ぶことができるパワフルな重輓馬(じゅうばんば)の意味しています。 加えて「カーゴ」という言葉。
そうコレは、今乗っている普通のバイクを大量の荷物を運搬できるカーゴバイクに変身させることができるフォークです。
さあ、謎解きをしていきましょう。
フロントのホイールサイズを29インチや27.5インチ(650B)、26インチではなく20インチ(406サイズ)にすることでラックの位置が大幅に下がり、大量の荷物が積めるようなっています。 しかも、ラックの位置でフォークの足が手前にオフセットしているためフロントホイールの車軸の真上にラックの中心が来て、これに低重心も加わることで抜群の安定感が得られます。
何より嬉しいのがブレーキの取り付け台座が、Vブレーキ用とディスクブレーキ用の2種類が設けられていることです。
インストールするオールドマウンテンバイクの時代にもよりますが、ディスクブレーキ採用される前の時代だとVブレーキもしくはカンチブレーキの場合が多くなります。
新しくホイールを用意する際にハブをそのまま再利用してブレーキをそっくりそのまま移し替えることも出来ますし、別のハブを用意して、重い荷物を積んだ際にもしっかりとした制動力を得るためにディスクブレーキに変えることもOK。 ブレーキアウターのストッパーがないためカンチブレーキを取り付ける場合には少しDIYによる工夫が必要になります。
さあ、お次は特徴的なラック部分も注目してみましょう。
四隅にはダボ穴が設けられているため、何でもポンポン入れられるようにプラケースを積んで固定したり、木の板を張って積載スペースを拡張したり、愛犬とお出掛けできるように大きなボックスをくっつけたりとあなたの様々なアイデアを実現可能です。
このフォークがあれば、お父さんからもらった古い自転車や家の隅で眠っているマウンテンバイクを元々ついているパーツの多くをそのまま使って、大きな荷物を安定して運べるデイリーカーゴバイクに変身させることが出来てしまいます!
と、ここまで意気揚々と紹介してきましたがなんとClydesdale Cargo Fork、既に入荷分が売り切れてしまっているのです・・・
しかし、泣き寝入りしてしまうのはまだ待ってください。 “Clydesdale Cargo”の頭文字を取ればCCフォーク。 もうこれは運命かもしれないと思い立ったが吉日で、早速店頭用にスペシャルバイクを組んでみました!
SPECIALIZED HardRock Sport “CC” Fork SP
Frame (USED) | SPECIALIZED | HardRock Sport |
Fork | CRUST BIKES | Clydesdale Cargo Fork |
Handle (USED) | SimWorks By Nitto | Little Nick Bar |
Front Rim | Velocity | Cliffhanger |
Brake | SHIMANO | DXR |
Component(USED) | SHIMANO | Deore,Deore LX,Acera |
前後のホイールサイズが異なるのになぜだかしっくり来るのは、やはりCRUST BIKESのClydesdale Cargo Forkのお陰。
何か積めそうな、いや、何かを積みたくなる衝動に駆られるハンドル前の空間には、少し抜けた雰囲気のプラボックスが似合いますね。 お買い物から友人とのバーベキューでも大活躍間違いなし。
このClydesdale Cargo Fork自体には少し重量があり、荷物を積載した状態でのブレーキングによる負荷も増えるため、軽量なロードフレーム、カーボンフレーム等への取り付けは推奨されていません。また、安全性を考慮するためラック部分へのチャイルドシート取り付けも出来ません。
インストールされるバイクとの相性チェックや用途にしっかりと合ったアッセンブルの相談をして「古い物を大切に使う」、「まだ使える物を無駄にしない」バイシクルライフを手に入れてもらうために、店頭での販売のみとさせて頂いております。
フォーク自体はまだまだ小ロットの生産数のため次の入荷は少し先(本国では9月頃に予定されていますが輸入品のため予定が前後することがあります。)になりますが、「こんな夢のようなアイテムを探していた!」「これを使えば眠っているバイクを復活できそう!」とワクワクが止まらない方のために、予約という形で注文を受け付けています。
捨てられない素敵な思い出も、これからの増えていく思い出も、あなたの大切なバイクに積んでいきましょう。