名古屋市中区松原1-4-8 [ Google Map ]
車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

営業時間:
 10:00~19:00
定休日
 水・木曜

@cultureclub_ngy
Facebook

2025/4/25

TREK 500 Serise Touring Bike Rebuilt By Culture Club

大作です。

過ごしやすい時期になってきましたね!

この前の休日は岐阜の方へ走りに行ったのですが、ほどよい暖かさと木陰の涼しさがなんとも心地良い。それに街中を走っていても程よく涼しい風が体と服の間を抜けて最高に気持ちいいですよね。

こんな時期は電車やバス、車もいいですが自転車に乗って正面から風を受けて走ってみてほしいです。

お気に入りのお店、気になっていた場所へ移動する時間すら最高になったら文句なしの1日になりそうじゃないですか?

今回はアメリカより入荷した1985年製のVintage TREKをレストアし、ツーリングから日常使いまで幅広く使えるバイクをアッセンブルしました。まずは店頭にて明日から販売開始です。ぜひチェックしにご来店くださいね。

TREK 500 Serise Touring

ネットの中を彷徨っていたところ当時のカタログを発見。レタリングとシリアルNo から85年ということが判明。TREKのスポーツカテゴリで展開されていたモデルであり、軽量なReynolds501チュービングを使用し、レースからツーリング用として発売されていたものになります。

1975年創業のTREKの創成期から本格的な量産に切り替わった時代のモデルで、TREKマスプロダクションの初期のフレームといえます。

TREKは元々ツーリングバイクの製造から始まった会社であり、まさにTREKの現代に至る躍進の始まりのモデルと言っても過言ではないかと。

そして何よりも心動かされてしまうのはBB裏にあるMADE IN USAの刻印。
また綺麗に整えられたラグ溶接やエンドにあしらわれた「TREK」の刻印が物欲を刺激してきます。

またカタログでは赤のフレームですが調べ進めるとカスタムペイントを受けていたとのことで、恐らくカスタムペイントモデルだと思います。

またフェンダーダボやラックマウントも備えており、様々なニーズに応える懐の深さも大きな特徴ですね。

今回はよりツーリングバイクらしくアッセンブルを行いハンドルはNITTOのRM016をチョイス。あまり使うことが少ない(似合うバイクが少ない)ハンドルですがこの車体にはドンピシャではないでしょうか?ハンドル手前を持ち楽なポジションも前方を持ちエアロなポジションも両方取れるので実はかなり使いやすいハンドルです。

サドルも細身でクラシックな見た目のBROOKSに。乗れば乗るほど味が出てきますので、たまにお手入れをしてよりカッコいいバイクに育てていきましょう。

シルバーパーツで纏められたギアまわりはクラシックな印象を与えつつ、しっかり走れる装備で組み上げています。もし日常から飛び出してツーリングにいきたくなってもバイクパッキングや昔ながらのラックスタイルにカスタムすればいつでも旅に出られますよ。

情報を整理して書きながら自分がこのバイクを欲しくなり出してしまっています。。笑

もちろん各部点検や新しいパーツを用いてレストア済みとなります。
ぜひ店頭でご覧ください!

関連記事

ご利用案内

どなたでもご利用いただける貸しピットです。一般工具、専用工具ともにご使用いただけます。
自分の自転車を自分で触る楽しみをスタートさせましょう。

予約制となっています。ご利用の際は事前にご予約下さい。
予約可能時間:
 平日  10:00~19:00
 土日祝 10:00~19:00
 定休日 水曜・木曜

ご利用料金:500円/15分・1,500円/1時間・5,000円/1日(延長はその後の予約状況によります。)
ワンポイントアドバイス(スタッフによる作業説明)/1,000円 レンタルピットご予約はこちら
ご利用案内

【各講座詳細】

タイヤのトラブルに対処しよう
自転車に乗り始めてから、最初にマスターをおすすめする内容!
パンクしてしまったり、タイヤが裂けてしまった時の絶望感たるや。しかしよくあるトラブルNo.1 。
修理方法や必要なアイテム、ホイールとタイヤの着脱をお持ちのバイクに合わせてレクチャーいたします。

輪行をしてみよう!
走りやすいこの季節、より遠くへ、より楽しいところを目指して走る時、輪行は一気に行動範囲を広げてくれます。おそらく今までで50回以上は輪行の経験があるスタッフ大作が、輪行時の注意点やバイクの固定方法など輪行に必要な知識をレクチャーいたします。



場所:カルチャークラブ / 名古屋市中区松原1-4-8 [MAP]
時間:18:00~(約1時間の講座となります。)
料金:ひとり 2,000円(税込)
機材:普段使っている自転車でお越しください。 難しい場合には教材の用意も可能ですので事前にご相談ください。
※気になる講座だけの受講も可能です。

スクールのご予約は下記のお問い合わせよりお願いいたします!



【PRIVATE LESSON】

スタンダードバイク・コンプリート:¥40,000 / 1Day
ディスクブレーキバイク・コンプリート:¥45,000 / 1Day
シングルスピードバイク・コンプリート:¥35,000 / 1Day
1台完成までしっかりとレクチャー
(当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

ホイールビルディング
Front & Rear set:¥25,000 / 1Day
Front or Rear:¥15,000 / 5~6Hour
(パーツ類は当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

輪行マスター
¥3,000 / 1Hour
(事前に車体と輪行袋の確認が必要)

ワンポイントスクール
¥1,000~
ご希望の内容をお教えいたします。

  

ご利用案内
各種自転車の修理も対応しています。
ご自身では、どうしようもない時はお持ち込みください。

→ サービス料金表(PDF)




    ケータイ各社のキャリアメールは届きません。Gmailなどをご利用いただくか、FacebookでのDMでお問合せください。


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.