名古屋市中区松原1-4-8 [ Google Map ]
車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

営業時間:
 10:00~19:00
定休日
 水・木曜

@cultureclub_ngy
Facebook

2025/5/16

【ライドレポート】伊豆で感じた自転車文化

みなさまこんにちは!大作です。

ついつい走りにいきたくなってしまうこの時期は、スタッフ同士で「走りたいね〜」と自然とライドの企画が生まれてくるのですが、この時期を見越してかねてより計画していた伊豆ライド。

実は去年の11月くらいに、当時東京店に居たヨッシーこと吉本さんに誘われ伊豆を探索するライドをやっており、その経験をもとにブラッシュアップしたいわば「完成版伊豆ライド」となります。

伊豆半島と自転車の関係

伊豆半島といえば、温泉地や美味しい海鮮、美しい景色を見ることのできるエリアなのですが、実は自転車との関係も深い場所なんです。
絶景を見ることのできる西伊豆スカイラインや海岸線沿い、そして何よりオリンピック自転車競技の開催地になった「自転車の国 サイクルスポーツセンター」があります。

MTBクロスカントリーレースもここで開催されました。

当時見た人は絶対「ダウンヒルかよ…!」と思うほどのドロップを走り抜けるコースは記憶に残っているのでは無いでしょうか。(マチューの前転含め)

僕らもライド中にこのサイクルスポーツセンターに立ち寄り、MTBコースは走りませんでしたが日本が誇る自転車文化「競輪」の練習と立ち会うことができました。

直に見ないと中々迫力が伝わりませんが、バンクの角度やスピード感といい、僕らが普段見る自転車とは全く違うものが目の前に存在していました。

オンロードと競輪を楽しんだらグラベルへ

伊豆半島はおよそ200万年前、プレートと火山活動によって本州と合体し、約60万年前にほぼ現在の形になりました。ですので地図を見ても分かるとおりほとんどが山に囲まれていますし、溶岩が流れてできたいくつもの細かい谷も形成されています。

その谷を駆け降りることができるので長く緩やかな路面。要は程よいスピード感とフローな路面がとても楽しい。名古屋周辺の山はどうしても急斜面な場面が多いのでこの感覚は求めていた路面そのもの。

ついつい気持ちよくて乗ってしまうスピードをなんとか自制して下っていきます。

一緒に走る人の数だけタイヤ痕もさまざまで面白い。

先日リリースされたTOMII x SIMWORKS Faraway Tireの痕も。

グラベルの途中には川渡りな場面も。アドベンチャー!

お約束の落車も。(幸い怪我はありませんでした。)

ライドの締めはCXで。

グラベルライドを堪能して、帰路に向かう途中の河川敷にあったシクロクロスのコース。グラベルに乗る僕たちのバイクがピッタリな人工のコースにみんな気持ちが舞い上がって、なぜか一人ずつ計測してレースをすることに。

それまでただライドを楽しんでいた皆が一気に本気になって一周を競います。

自慢になってしまうんですが、結果は自分が一番でした。

嬉しい気持ちはもちろんなのですが、「速く走る」となるだけで体の使い方、目線、バイクコントロールがより研ぎ澄まされたものに。今まで以上に「バイクを操る」という楽しさを感じた瞬間でしたし、MTBで山へ何度も繰り出していた経験がここで生かされたことも意外な嬉しさでした。

車種は違えど、つながるとことがあるのは自転車の面白いところかもしれませんね。

走るだけじゃあもったいない!

単なるグラベルライドだと思ったライドが、実はオンロード、グラベル、トラック、MTB、シクロクロスと自転車のいろんなジャンルを楽しめたとても濃い1日。

これもライドを企画したヨッシーの企み(さすが)だったのですが、単に走っても面白いライドに何か他の意味や目的を加えると楽しさが倍増するとてもいい機会でした。

皆さんもぜひいつものコースや初めていく所へ、何か別の目的やテーマを見つけたり決めて走ってみてくださいね。

関連記事

ご利用案内

どなたでもご利用いただける貸しピットです。一般工具、専用工具ともにご使用いただけます。
自分の自転車を自分で触る楽しみをスタートさせましょう。

予約制となっています。ご利用の際は事前にご予約下さい。
予約可能時間:
 平日  10:00~19:00
 土日祝 10:00~19:00
 定休日 水曜・木曜

ご利用料金:500円/15分・1,500円/1時間・5,000円/1日(延長はその後の予約状況によります。)
ワンポイントアドバイス(スタッフによる作業説明)/1,000円 レンタルピットご予約はこちら
ご利用案内

【各講座詳細】

タイヤのトラブルに対処しよう
自転車に乗り始めてから、最初にマスターをおすすめする内容!
パンクしてしまったり、タイヤが裂けてしまった時の絶望感たるや。しかしよくあるトラブルNo.1 。
修理方法や必要なアイテム、ホイールとタイヤの着脱をお持ちのバイクに合わせてレクチャーいたします。

輪行をしてみよう!
走りやすいこの季節、より遠くへ、より楽しいところを目指して走る時、輪行は一気に行動範囲を広げてくれます。おそらく今までで50回以上は輪行の経験があるスタッフ大作が、輪行時の注意点やバイクの固定方法など輪行に必要な知識をレクチャーいたします。



場所:カルチャークラブ / 名古屋市中区松原1-4-8 [MAP]
時間:18:00~(約1時間の講座となります。)
料金:ひとり 2,000円(税込)
機材:普段使っている自転車でお越しください。 難しい場合には教材の用意も可能ですので事前にご相談ください。
※気になる講座だけの受講も可能です。

スクールのご予約は下記のお問い合わせよりお願いいたします!



【PRIVATE LESSON】

スタンダードバイク・コンプリート:¥40,000 / 1Day
ディスクブレーキバイク・コンプリート:¥45,000 / 1Day
シングルスピードバイク・コンプリート:¥35,000 / 1Day
1台完成までしっかりとレクチャー
(当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

ホイールビルディング
Front & Rear set:¥25,000 / 1Day
Front or Rear:¥15,000 / 5~6Hour
(パーツ類は当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

輪行マスター
¥3,000 / 1Hour
(事前に車体と輪行袋の確認が必要)

ワンポイントスクール
¥1,000~
ご希望の内容をお教えいたします。

  

ご利用案内
各種自転車の修理も対応しています。
ご自身では、どうしようもない時はお持ち込みください。

→ サービス料金表(PDF)




    ケータイ各社のキャリアメールは届きません。Gmailなどをご利用いただくか、FacebookでのDMでお問合せください。


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.