【Special Complete Bike】 DESALVO All Road
時たまカルチャークラブに入荷する、スペシャルUSEDバイクが入ってきました!
今回は純粋に「走る」という楽しさを体感したい方、長距離や輪行、ツーリングを楽しみたい方にベストなバイクです。
作り出したのは世界中にいるビルダーの中でも、ビルディングモンスターと称されるほどの人物、マイク・デサルボ。

彼の持つ正確かつ美しいTig溶接技術から UBI というフレームビルディングの学校にクラスを持っていたり、OEM生産を受けるなど多くの人から信頼を得ているビルダーです。

現在ではオーダーすると1年以上は確実にお待たせしてしまうほどの注文が入っている状態。
そんなバイクがすぐ目の前にあって乗り出せる絶好の機会です。
「スポルティーフ」を彷彿とさせるアッセンブル
日本の道路状況といえば、8割が舗装路。僕らが住む名古屋周辺は濃尾平野のエリアなので平坦が多いですが、全国を見ると山だらけな地理をしています。
そんな日本をグラベルやATBなどが存在しなかった時代にライダーやツーリストたちはランドナーというツーリングバイクに乗って走っていました。そしてランドナーをより軽快に走れるようロードと同じ700cを装備したモデルが「スポティーフ」です。
今回入荷したバイクは前のオーナー様がおそらくこのスポルティーフの考えを元に、現代版として組まれたのでしょう。

主要なコクピットパーツはRITCHEYのシルバーパーツで固められ、ハンドルも古き良きマルハンタイプ。




乗り心地はさながら魔法の絨毯
固い乗り心地のイメージが湧く太いチェーンステーとは裏腹に、ルネエレスの軽量かつしなやかで33cの十分なエアボリュームのタイヤを装備しているので踏めば加速し、路面の段差も気にならない、スムースな乗り心地。


足回りやコンポーネント、ブレーキ周りも質実剛健に固められていますのですぐに、どこへでも走り出すことができるでしょう。

リムブレーキは輪行や車で運ぶ時の気軽さが段違いなので、よく県外に走りに行く方にもおすすめですね。

まずは店頭にて販売を行っております。ハンドメイドバイクをよくご存知の方はわかると思いますが、今とないチャンスでもありますし、実物を実際に見ることのできる機会でもあります。カルチャークラブでもDESALVOをはじめ、各ハンドメイドブランドをオーダーすることが可能ですのでぜひこの機会を活用してみてください。
