名古屋市中区松原1-4-8 [ Google Map ]
車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

営業時間:
 10:00~19:00
定休日
 水・木曜

@cultureclub_ngy
Facebook

2025/2/11

BRIDGESTONE MB-5 Trail Blazer Rebuilt By Culture Club

国外向けに販売されていた「MB」シリーズ

どうも、大作です。

今回リビルドしたBRISDGESTONのご紹介です。

このMBシリーズを知ってから、BRIDGESTONE USAという存在を知り、気になってブログや過去のデータを色々調べていたら、そこには国内ではあまり見ないモデルがずらりと素敵なイラストと共に掲載されていました。

MTBモデルの「MB」、MTBとランドナーのハイブリッドな「XO」、ロードモデルの「RB」など…

そしてこの時代のフレームは、後にRIVENDELL / リヴェンデル を立ち上げた Grant Peterson / グラント・ピーターソン がBRIDGESTONE USAで働いていた時代のモデルの内の一つ 。

彼が手掛けたモデルはXOシリーズという今回とは別のモデルですが、グラントの「マインドフルに動き、ライドを楽しむ」というモットーはこのモデルにもきっとあると信じていますし、この「マインドフルに楽しむ」っていうのが個人的にめちゃくちゃいいなと思っています。

過去に走った長距離ツーリングや山の中のトレイルを思い返すと体全部を使ってMTBで楽しむあの瞬間は間違いなく心も体もその瞬間の楽しさを噛み締めていたし、なんなら一緒にその瞬間を楽しみたい。と思っています。

日常はもちろん、非日常なツーリングやライドにもぜひ。

BASSI Hog’s Back でもご紹介したのですが、ホグズバックとジオメトリーがかなり近いんです。

ツーリングバイクとして組んでも楽しそうなフレームだなぁ、なんて感じつつネットの海を彷徨ったり現在CWDに勤務しているカモさんに「これドロップでツアラーとして組んだらかっこよくないですか?」と相談したところ、30分後に下記のバイクのリンクをメッセージしてくれました。さすがカモさん…!

このスタイルめちゃくちゃかっこいい。

ということで今回はドロップハンドル、2×8段のダートツーリング仕様で組んでみました。

(ちなみに当時のカタログに乗っている完成車はこんな感じでした。)

ハンドルバーとステムはなるべくバイクに合わせてシンプルに細く、綺麗にしたかったので NITTO製のクイルステムに26.0mmクランプの NITTO Mod177 Noodle Bar、通称ヌードルバーを装備。

このハンドルは一番よく握るブラケット手前のシェイプ部分が扁平加工され、さらに若干のバックスイープが入ったツーリングやリラックスして走りたいときにピッタリなハンドル。

幅も460mmとハンドルバーバッグやフロントラックを装備しても邪魔にならず、それでいて広すぎないので長距離もしっかり走れる幅です。

走りに直結するタイヤは ULTRADYNAMICO Mars JFF 26×2.2??

大きめなブロックパターンはオフロードでしっかりと食いつき、センターの三角形のノブが繋がっているのでオンロードも気持ちいくらいスムーズに走ります。

ギア周りはツーリングでも使いやすいように2x8段に。

8速のチェーンは全国でも手に入れやすい段数ですし、耐久性もしっかり。ギアの多さはフロントをダブルにすることで補っています。

積載した状態での下りほど怖いことはないので、確実な制動力を確保するためVブレーキをチョイス。

ツーリングはもちろん、ワンデイのグラベルライドでも安心してダートを駆け巡れますよ。

リアにはラックを取り付けるためのダボ穴も存在してますので、例えば SIMWORKS Off The Road (現状在庫がござませんが…)なんかを取り付けたらあっという間にダートツアラーに変身。ぜひ自分好みのスタイルにカスタムいただけたらと思っています。

当時はMTBフレームだったけど、現代的な解釈でツーリングバイクやATBのようにある意味生まれ変わったMB-5。ぜひこのバイクでマインドフルに楽しんでいただけたらと思います。

BRIDGESTONE MB-5 Trail Blazer Rebuilt By Culture Club
¥320,000-(Tax inc.)

関連記事

ご利用案内

どなたでもご利用いただける貸しピットです。一般工具、専用工具ともにご使用いただけます。
自分の自転車を自分で触る楽しみをスタートさせましょう。

予約制となっています。ご利用の際は事前にご予約下さい。
予約可能時間:
 平日  10:00~19:00
 土日祝 10:00~19:00
 定休日 水曜・木曜

ご利用料金:500円/15分・1,500円/1時間・5,000円/1日(延長はその後の予約状況によります。)
ワンポイントアドバイス(スタッフによる作業説明)/1,000円 レンタルピットご予約はこちら
ご利用案内

【各講座詳細】

タイヤのトラブルに対処しよう
パンクしてしまったり、タイヤが裂けてしまった時の対処法をレクチャー。必要なアイテムやホイール、タイヤの着脱をお持ちのバイクに合わせてレクチャーいたします。

輪行をしてみよう!
走りやすいこの季節、より遠くへ、より楽しいところを目指して走る時、輪行は一気に行動範囲を広げてくれます。輪行時の注意点やバイクの固定方法などレクチャーいたします。

チェーンの構造を理解しよう!
自転車の部品の中でも一際汚れやすく、それでいて漕ぎ心地にも大きく影響するチェーン。

実際にチェーンをバラバラに分解してどこがどれだけ汚れたり、すり減ったりするか確認します。そしてチェーンの洗い方、注油の仕方をレクチャーいたします。


場所:カルチャークラブ / 名古屋市中区松原1-4-8 [MAP]
時間:18:00~(約1時間の講座となります。)
料金:ひとり 2,000円(税込)
機材:普段使っている自転車でお越しください。 難しい場合には教材の用意も可能ですので事前にご相談ください。
※気になる講座だけの受講も可能です。

スクールのご予約は下記のお問い合わせよりお願いいたします!



【PRIVATE LESSON】

スタンダードバイク・コンプリート:¥30,000 / 1Day
ディスクブレーキバイク・コンプリート:¥35,000 / 1Day
シングルスピードバイク・コンプリート:¥25,000 / 1Day
1台完成までしっかりとレクチャー
(当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

ホイールビルディング
Front & Rear set:¥20,000 / 1Day
Front or Rear:¥15,000 / 5~6Hour
(パーツ類は当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

輪行マスター
¥3,000 / 2Hour
(事前に車体と輪行袋の確認が必要)

ワンポイントスクール
¥3,000~ / 2Hour~
ご希望の内容をお教えいたします。

  

ご利用案内
各種自転車の修理も対応しています。
ご自身では、どうしようもない時はお持ち込みください。

→ サービス料金表(PDF)




    ケータイ各社のキャリアメールは届きません。Gmailなどをご利用いただくか、FacebookでのDMでお問合せください。


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.