名古屋市中区松原1-4-8 [ Google Map ]
車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

営業時間:
 10:00~19:00
定休日
 水・木曜

@cultureclub_ngy
Facebook

2024/7/28

【SIMWORKS Volummy Tire】26Inchバイクに乗っている方におすすめのタイヤ

SimWorksからラインナップされているスリックタイヤモデルの「Volummy / ボリューミー」

その中でも一番最近発売された 26×2.3 という新しいサイズをここ1ヶ月ほど使用してみたのでインプレッション含め改めてご紹介しようと思います。特にビンテージなMTBに乗っている方はぜひ参考にしていただけたらと思います!

2.3Inchのちょうどイイサイズ感とスリックの気持ちよさ。

まずは乗った瞬間から感じる2.3という太さの安心感とスリックパターンによるスムースな乗り心地。

街中に多数存在する段差や落ちている小石などをほとんど気にせず走れ、スリックパターンのおかげで転がりもいいのでスイスイと進むことができます。

ちょっとした違いだけど毎日の通勤や移動を積み重ねていくとそのストレスの差は大きなものになりますし、時間のあまりない朝の通勤や、ちょっとしたライドでもしっかりスピードを出せるのは助かりますね。

そして乗り心地もですが、見た目もこだわりたいところ。

この2.3という幅は2、30年前のMTBフレームにピッタリのサイズ感でフレームとの隙間も大きすぎず小さすぎず。

どうしてもブロックタイヤに比べて華奢なイメージがつきやすいですが、この太さならバイク全体の雰囲気を落とさずスムースな乗り心地を得られますので26インチのMTBでスリックタイヤをお探しの方はぜひ。

サイドウォールの安心感

時には雨の日にも乗る自転車。特にこの26インチサイズの自転車はほとんどがリムブレーキタイプです。

雨の日に乗ったことのある方ならわかると思いますが、翌日タイヤを見てみるとブレーキダストや地面の汚れでタイヤサイドが真っ黒に。

このサイドの汚れを拭き取るとき、中性洗剤などで擦るとある程度綺麗になるんですがここが薄いとケーシングが毛羽立つのでサイドが頑丈だと安心して掃除もできます。これが地味に嬉しい。

自転車にとってサイドウォールは地面と接触しないのでトレッド面より薄く作られていることがほとんどです。

薄いとしなやかな乗り心地で漕ぎ出しも軽やかになるメリットがある反面、サイドカットや紫外線からの影響を受けてパンクなどのトラブルの元になることもあります。(パンク修理でもサイドが原因の場合がよくあります。)

しかしこのVolummyは特製レシピ「ピーナッツバターサイドウォール」仕様なので汚れやサイドカット、パンクからタイヤを守ってくれるのです。

日常から離れて遊ぶときはぜひチューブレス化を!

そしてこのサイズでは珍しいチューブレスコンパーチブル仕様。普段使いではチューブドを強くお勧めしますが(パンクなどトラブル時の対処がしやすいので)、日常から飛び出してグラベルライドをしたり、キャンプ場に持って行って周りの道を楽しむ時、より空気圧を落としてMTB本来の楽しみ方をしたいときにはぜひチューブレス化をして走る楽しみを味わっていただきたいですね。

個人的にはまだチューブレス化はしてないので、後々変換していつものグラベルコースを走ってみたいと思います!

スリックパターンですが、高いグリップ力とボリューム感満載のサイズですので砂利道も楽しめちゃいますよ!

ちなみに現在チューブレスレディに対応した26inchホイールを店頭で組んでいます。

チューブレスにできるタイヤはあるけどホイールが対応してない!という方は後日公開しますのでぜひチェックしてみてくださいね。

現在店頭にてこのVolummyを装着した車体も展示、販売しております。

実物や乗り心地など気になる方はぜひお越しください。

日常的に使うからこそ、突然のトラブルは避けたいもの。通勤や普段使いに26インチのバイクをお乗りの方はぜひ Volummy を使ってみてくださいね!

SIMWORKS Volummy Tire 26×2.3″
¥7,150-(In tax)

GT Avalanche Rebuilt By Culture Club
¥200,000-(In tax)

関連記事

ご利用案内

どなたでもご利用いただける貸しピットです。一般工具、専用工具ともにご使用いただけます。
自分の自転車を自分で触る楽しみをスタートさせましょう。

予約制となっています。ご利用の際は事前にご予約下さい。
予約可能時間:
 平日  10:00~19:00
 土日祝 10:00~19:00
 定休日 水曜・木曜

ご利用料金:500円/15分・1,500円/1時間・5,000円/1日(延長はその後の予約状況によります。)
ワンポイントアドバイス(スタッフによる作業説明)/1,000円 レンタルピットご予約はこちら
ご利用案内

【各講座詳細】

タイヤのトラブルに対処しよう
パンクしてしまったり、タイヤが裂けてしまった時の対処法をレクチャー。必要なアイテムやホイール、タイヤの着脱をお持ちのバイクに合わせてレクチャーいたします。

輪行をしてみよう!
走りやすいこの季節、より遠くへ、より楽しいところを目指して走る時、輪行は一気に行動範囲を広げてくれます。輪行時の注意点やバイクの固定方法などレクチャーいたします。

ハブの構造を理解しよう!
ハブは車輪の中心に位置し、内部の「ベアリング」がスムーズな回転と僕たちの体重や地面からの衝撃を受けるとても重要なパーツです。そのベアリングにも種類があるのですが、今回は昔ながらのシンプルな構造であり、調整を必要とする「カップアンドコーン」についてレクチャーいたします。

このカップアンドコーンの仕組みや調整について学ぶと、ヘッドセットやプーリー、BBなど回転部品についても知ることができる部分です。


場所:カルチャークラブ / 名古屋市中区松原1-4-8 [MAP]
時間:18:00~(約1時間の講座となります。)
料金:ひとり 2,000円(税込)
機材:普段使っている自転車でお越しください。 難しい場合には教材の用意も可能ですので事前にご相談ください。
※気になる講座だけの受講も可能です。

スクールのご予約は下記のお問い合わせよりお願いいたします!



【PRIVATE LESSON】

スタンダードバイク・コンプリート:¥30,000 / 1Day
ディスクブレーキバイク・コンプリート:¥35,000 / 1Day
シングルスピードバイク・コンプリート:¥25,000 / 1Day
1台完成までしっかりとレクチャー
(当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

ホイールビルディング
Front & Rear set:¥20,000 / 1Day
Front or Rear:¥15,000 / 5~6Hour
(パーツ類は当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

輪行マスター
¥3,000 / 2Hour
(事前に車体と輪行袋の確認が必要)

ワンポイントスクール
¥3,000~ / 2Hour~
ご希望の内容をお教えいたします。

  

ご利用案内
各種自転車の修理も対応しています。
ご自身では、どうしようもない時はお持ち込みください。

→ サービス料金表(PDF)




    ケータイ各社のキャリアメールは届きません。Gmailなどをご利用いただくか、FacebookでのDMでお問合せください。


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.