2018年5月 Grease Monkey スケジュール
今年も大勢の方が#BikeTo森道市場に参加されていたようですね。
昼間も随分暖かくなったので遠くに走りに出掛けたり、通勤通学を自転車に変えたりする頃でしょうか。 そうなると気になってくるのは愛車の調子。
「変速したのにカチャカチャと鳴っている…」「どこかがカタカタする…」「バーテープが剥がれてきた…」
そんな疑問や悩みを「まあ、大丈夫でしょう!」と放置しておくと、いつの間にか手に負えない大変な事態になってしまうこともあります。 まずはその疑問や悩みを解消し、そして自分の手でその原因を直せるようになってみませんか?
「自分の手で自分の自転車を触る」というステージに立つお手伝いをさせていただいている、Grease Monkey Bike School / グリースモンキー・バイクスクール 5月のスケジュールです。

2018年 5月 GreaseMonkeyBikeSchool
5/16(水)Basic05:Master Bartape Wrapping / バーテープを巻けるようになりましょう
5/23(水)Basic06 : Head Set Clinic / ヘッドの構造を理解しましょう
5/25(金)Basic07 : Hub Overhaul & Adjustment / ハブを理解しましょう
5/27(日)Advanced03:Derailler Adjustment Seminar / 変速機を触ってみよう
5/30(水)Basic08 : Crank & Bottom Bracket Clinic / クランクとBB周りを触ってみましょう
各スクールの詳細はリンク先のページよりご確認ください。
また、どのスクールも完全予約制となっておりますので、各講座のリンクから各専用ページにお入りいただきお申し込み下さい。
ご質問などはこちらのフォーム、フェイスブックのメッセージ、直接お電話でお願いいたします。
また、5月20日(日)の午前中に、LEATHER SHOES CARE WORKSHOPの開講を予定しています。

我々に馴染みのあるレザーシューズといえばQuocPham / クオック・ファム。
このワークショップでは、日本で一番QuocPhamを酷使し、その分メンテナンスも行っているデイジーメッセンジャーの嶋崎 出/シマザキ イズル氏に、まずは基本的な手入れ方法を教えてもらいます。
磨くシューズはQuocPhamでなくても構いません。お手持ちのレザーシューズを持参して下さい。
詳細は後日アップいたしますが、既に興味があるという方はメールフォームから参加希望の旨をメールいただくか、カルチャークラブ店頭でスタッフにお伝え下さい。
どうぞ、よろしくお願いします!