名古屋市中区松原1-4-8 [ Google Map ]
車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

営業時間:
 10:00~19:00
定休日
 水・木曜

@cultureclub_ngy
Facebook

2025/5/31

【身体と自転車のファーストエイド講習】今回は青空教室スタイルです!

こんにちは!大作です。

定期開催しているファーストエイド講習を6月に開催するので、皆さんにぜひ参加していただきたく、久しぶりにこちらで記事を書いております。

今回は今までとは違い、ライドを兼ねてより実践的な野外形式で開催します!

一抹の不安を払拭しよう!

自転車を買って楽しく乗れるのはいいけど、「パンクしたらどうしよう?」「チェーンが外れないか心配」「何かあったらやだなぁ」「ここで転んで怪我でもしたら…!」と毎回頭の片隅に小さく出てくる不安。

そんな不安が鬱陶しいけど、なかなか解決が難しいし誰に聞いたらいいかもわからない。というのは自転車に乗り始めた方や乗り慣れた人でも持っている問題だったりするのではないでしょうか?

僕個人的にも、こういったトラブルは備えている時ほど起きなくて、「え、今!?」みたいな不意打ちのようなタイミングで起こるのを幾度となく体験してきました。

特に過去数回参加したOMM Bikeでは様々なアクシデントに遭遇してきました。

  • チェーン切れ
  • パンク
  • ブレーキが全く効かなくなった
  • 変速機が曲がった
  • レバーが折れた
  • ホイールが振れた

などなど。

イベントという空気感やいつもは走らないフィールドといった、普段とは違ったシチュエーションでこそトラブルは起こるもの。他のスタッフと話してみても、やっぱりこういったイベントなどで不意打的にトラブル起きるよね〜。と意見が一致。

こんないい景色をバックにトラブルを前に絶望…。なんていうことは避けたい!!

「いつもは大丈夫だったのに…!なんで今日…!」みたいになっていた方をよく見かけました。

せっかく楽しい時間なのに、何をしたらいいか分からず焦ったり、楽しい雰囲気がシンと静まり返ってしまってはせっかくの思い出もも苦いものになってしまいます。

トラブルが起きても冷静かつ正確に対応できるようになったり、場合によっては笑い飛ばしたり、あの時はあんなことあったね〜!なんて逆にいい思い出に変えられるかもしれません。変えれるものなら変えていこうではありませんか!

今回はそんなOMM Bikeを含むイベントや、この夏ツーリングを楽しもうとしているあなたへ向けてより実践的にプチライドを兼ねて野外にて講習会を実施します!もちろん、普段使いや普段のライドで同じような不安を感じている方も大歓迎です。

ちなみに再来月開催のOMM Bikeで役立つ地図読みについても少し触れる予定です!

身体のファーストエイド

自然の中で役立つ知識を習得します!
身体のファーストエイドについて教えてくれるのは、看護師でありVivobarefoot Japanトレーナーでもあるスーパーアウトドアマン、高木義宣さんです。

講習内容

  • 傷の手当てと処置方法
  • 感染対策について
  • 骨折時の三角巾の使い方
  • 搬送方法

過去の講習でも大好評だった、アウトドアシーンでのリアルな事例を豊富に交えながら、怪我や感染症に関する基礎知識、そして野外での緊急時の処置の優先順位や、いざという時に役立つ持ち物まで、実践的な内容を深く掘り下げていきます。

「こんなものもファーストエイドグッズになるの!?」と目からウロコのアイデアも飛び出すかもしれません。自然の中で起こりうる様々な状況に対応できるスキルが身につくこと間違いなしです!

自転車のファーストエイド

自転車のファーストエイドは、Circlesの姉妹店で新品からUsedバイクやパーツなど幅広く扱うCULTURE CLUBに在籍する自転車歴10年のわたくし大作が担当します。

講習内容

  • 自転車の構造について
  • よくあるトラブルについて(パンクなど)
  • チェーンが切れた時の対処方法
  • ブレーキが効かなくなってしまった時の対処方法

10年間の様々なライド経験と、そこで起きたメカトラブルを元に、自転車に乗る上で避けられないパンクやチェーン切れといったトラブルへの対処法、そして事前にできる対策などを、質疑応答を交えながら実践的に学びます。野外で実際に手を動かしながら、トラブルシューティングのスキルを身につけましょう!

ちなみに6月は名古屋のみならず、Circles Tokyoでも講習会を予定しております。(6/14,15予定)

こちらも後日アナウンスいたしますので、受けたいけど遠方で行けない…!という方はぜひCircles Tokyoにて。

自転車と身体、両方の視点からファーストエイドを学んで、どんな場所でも安心して自由に自転車を楽しんでいきましょう。

皆様のご参加心よりお待ちしております!!

First Aid Fieldwork

集合日時:6月7日(土)10:00 / 6月8日(日)10:00
解散予定:16時ごろ
集合場所:Culture Club@cultureclub_ngy
講習代金:4,000円
応募方法:下記の応募フォームより!
募集人数:10名


総距離20kmほど。ほとんど平坦です。舗装路のみ。
持ち物:自転車、ヘルメット、昼食代

質問があればインスタからお気軽にお問い合わせください!
カルチャークラブには駐車場がございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。

※雨天時は室内にて講習のみ実施いたします。

関連記事

ご利用案内

どなたでもご利用いただける貸しピットです。一般工具、専用工具ともにご使用いただけます。
自分の自転車を自分で触る楽しみをスタートさせましょう。

予約制となっています。ご利用の際は事前にご予約下さい。
予約可能時間:
 平日  10:00~19:00
 土日祝 10:00~19:00
 定休日 水曜・木曜

ご利用料金:500円/15分・1,500円/1時間・5,000円/1日(延長はその後の予約状況によります。)
ワンポイントアドバイス(スタッフによる作業説明)/1,000円 レンタルピットご予約はこちら
ご利用案内

【各講座詳細】

タイヤのトラブルに対処しよう
自転車に乗り始めてから、最初にマスターをおすすめする内容!
パンクしてしまったり、タイヤが裂けてしまった時の絶望感たるや。しかしよくあるトラブルNo.1 。
修理方法や必要なアイテム、ホイールとタイヤの着脱をお持ちのバイクに合わせてレクチャーいたします。

輪行をしてみよう!
走りやすいこの季節、より遠くへ、より楽しいところを目指して走る時、輪行は一気に行動範囲を広げてくれます。おそらく今までで50回以上は輪行の経験があるスタッフ大作が、輪行時の注意点やバイクの固定方法など輪行に必要な知識をレクチャーいたします。



場所:カルチャークラブ / 名古屋市中区松原1-4-8 [MAP]
時間:18:00~(約1時間の講座となります。)
料金:ひとり 2,000円(税込)
機材:普段使っている自転車でお越しください。 難しい場合には教材の用意も可能ですので事前にご相談ください。
※気になる講座だけの受講も可能です。

スクールのご予約は下記のお問い合わせよりお願いいたします!



【PRIVATE LESSON】

スタンダードバイク・コンプリート:¥40,000 / 1Day
ディスクブレーキバイク・コンプリート:¥45,000 / 1Day
シングルスピードバイク・コンプリート:¥35,000 / 1Day
1台完成までしっかりとレクチャー
(当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

ホイールビルディング
Front & Rear set:¥25,000 / 1Day
Front or Rear:¥15,000 / 5~6Hour
(パーツ類は当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

輪行マスター
¥3,000 / 1Hour
(事前に車体と輪行袋の確認が必要)

ワンポイントスクール
¥1,000~
ご希望の内容をお教えいたします。

  

ご利用案内
各種自転車の修理も対応しています。
ご自身では、どうしようもない時はお持ち込みください。

→ サービス料金表(PDF)




    ケータイ各社のキャリアメールは届きません。Gmailなどをご利用いただくか、FacebookでのDMでお問合せください。


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.