夏は変身の季節
4日間のサークルズ全体の夏休みが終わり、気付けば8月も残すところ1週間ですね。
先日アメリカから帰ってきたシゲさんからの素敵なお土産から始まったカルチャークラブにも、END of SUMEERな風が吹いております。
さて今回の変身のお題は、お盆前にお預かりしたこちらのバイク。

数年前にサークルズで組ませて頂いた、MTBのフレームを活かしたファットなタイヤにプロムナード気味のハンドルというコミューター仕様のシングルスピードバイク。 ギアひとつで街中の段差や河川敷の未舗装路も楽しく走るにはピッタリ。


しかし、時が経てばライフスタイルも変わり、乗り方も変わったりします。 最初は「変速がなくても行けるでしょ!と乗っていたけど、やっぱ登り坂はツライ… 変速欲しい…」。 あるあるです。 もちろんタイヤも劣化してヒビ割れたりもしてしまいます。
そんな、愛車との調子が合わないまま乗り続けるよりも今のライフスタイルに合ったバイクに変身させちゃいましょう!
ということで、今回のテーマは「ギアード化」。
嬉しいことに、ギアード用のハブにスペーサーを使ってシングル化していたのでホイールはそのままでいけます。 しかも、よくよく見るとリアエンドはギアード用のドロップエンドですが、クランクの軸を動かしてチェーンのテンションを張れるエキセントリックBBでシングル化されています。

ということは、必要なパーツはスプロケット、リアディレイラー、リアシフターの3つ。 愛車を変身させたい! そして、できればリーズナブルに… そんな時に力を発揮するのがユーズドパーツコーナーです。

お望みのパーツが全て揃うわけではありませんが、今回は「ここほれワンワン!」と、調子の良さそうなパーツで、規格が合うものが見つかりました。

最近はあまり乗っていなかったとのことでしたので、ブレーキなど他の部分の調子も見つつパーツを取り付けていけば変身完了です。

タイヤはスリックタイヤで前のよりも少し細い新品をチョイスして、若さ溢れるパワーでゴリゴリ走るというよりは、スーイスイとアーバンクルーズする感覚にしました。 全体的な見た目に大きな違いはありませんが、乗れば分かる快適さ。 やっぱり変速があるっていいよねー、なんて思ったぐらいです。
今回は、エキセントリックBBだったりドロップエンドだったりと少し特殊なフレームだったのでポンポンポンとパーツを付ける事が出来ましたが、全部のバイクがそうとは限りません。
でも、どんなバイクでも可能性はあります。
ライフスタイルやライドスタイルが変わって愛車と上手くいってない… お悩みの方はギアード化、はたまたシングル化できるかどうかのご相談お待ちしておりますよ。