名古屋市中区松原1-4-8 [ Google Map ]
車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

営業時間:
 10:00~19:00
定休日
 水・木曜

@cultureclub_ngy
Facebook

2022/10/9

手組みホイールはこう出来ている!!

今回は僕らがどの様にホイールを組んでいるかを手組みホイールの利点と共に簡単にご紹介していきたいと思います!

手組みホイールは何が良いの?

使用する目的、場所によってご自身に合ったホイールを組む事ができるのが手組みホイールの良さであり強みです。
例えば、長距離のツーリングなどに行きたい方の場合、硬いホイール(スポークテンションが高いなど)だと地面などの凹凸がダイレクトにライダー自身に伝わり易いので疲れやすいホイールになってしまいます。
その場合スポークテンションを少し弱めにしてあげたり、ハブをスモールフランジにしてスポークを長くする事で柔らかく粘りのあるホイールにするのが良いでしょう。

それでは実際にどの様に組まれているか説明していきます。

Step 1【ホイールを組む為に必要な準備】

まずホイールを組むのに必要なパーツを揃えましょう。

必要なパーツ

  • リム
  • ハブ
  • スポーク
  • ニップル

以上です。

Step 2【スポークをカットしよう】

ホイールを組むにもまずスポークの長さを決めなければいけません。
リムのインチ数や高さ、ハブのフランジサイズなどで変わるので毎回計りましょう。
ここを怠って「大体これぐらい」で組むとニップルを最大限回してもスポークテンションが張れなかったり、スポークが短すぎてホイール自体に十分な強度が確保出来なかったりしまいます。

スポークの長さはPRO WHEEL BUILDER , スポーク長計算鬼 などを使い項目を埋めていくと自動で計算する事が可能です。
そして計算が出来たらそのスポーク長に従って、スポークをカットしていきます。スポークカッターは値段がかなり高いのでカットしてもらうか、その長さの物を注文するのが良いと思います。

Step 3【緩み目は忘れずに!!】

スポークのカットが完了したら忘れては行けないのが緩みどめの塗布です。
緩みどめがあるかないかだけで使用した際に振れやすいホイールか振れづらいホイールかが変わってきます。

先端に着いている青色の物が緩みどめ

Step 3【ホイールを仮組みしていく】

Step 2 で準備は完了、早速ホイールを組んでいきましょう!

ホイール組には【JIS組、ITA組、1クロス(二本組)、2クロス(四本組)etc…】沢山の組み方が存在し、強度や進行方向が決まる事もあるので注意しましょう。
詳しい方法や種類などは、プライベートレッスンなどでお教えしますので是非ご利用ください!!

こんな感じでスポークをハブに通し編み込みながら組んで行き全て通し終わったらホイールの仮組みは完了になります。

Step 4【本組みをしていく】

仮組みまで完了したら振れ取り台にセットしニップルを締め込んでいきます。

ここでの注意点としてはニップルを回す前に潤滑油などをリムとニップルの擦れる部分に塗布しておきましょう。塗布することによって滑りが良くなりニップルに傷がつきにくくなります。
※注 ニップルとスポークの間に入ってしまうと緩みやすくなってしまうので、ご注意ください!

そして締め込んで行ったらニップル回しを使って振れをとって行きます。
その際使用するニップル回しはニップルの種類、サイズによって変わってきます。違うサイズで回してしまうとニップルがなめてしまったりする場合があるので注意しましょう。

そしてある程度振れが取れたら、ホイールのセンターを確認しましょう。
ホイールセンターは完成に近づくにつれ、出しづらくなるので早めのうちに出しておくのがコツです。

上記の作業を何度か繰り返しストレスを与えても振れが出ない状態になり、振れもなく、ホイールのセンターも出ており、スポークテンションが均一になったら完成です。

自分に合ったホイール組んでみませんか?

このブロを読んでみて少しでも気になった方はお気軽にご相談ください。


また、自分でホイールを組んで見たいと思った方はプライベートレッスンも随時募集しておりますのでお気軽にお申し付けください!

店頭に来れない方はメールなどでもお問い合わせ可能ですので、カルチャークラブのホームページ一番下にお問い合わせフォームが御座いますのでそちらからお問い合わせください。

関連記事

ご利用案内

どなたでもご利用いただける貸しピットです。一般工具、専用工具ともにご使用いただけます。
自分の自転車を自分で触る楽しみをスタートさせましょう。

予約制となっています。ご利用の際は事前にご予約下さい。
予約可能時間:
 平日  10:00~19:00
 土日祝 10:00~19:00
 定休日 水曜・木曜

ご利用料金:500円/15分・1,500円/1時間・5,000円/1日(延長はその後の予約状況によります。)
ワンポイントアドバイス(スタッフによる作業説明)/1,000円 レンタルピットご予約はこちら
ご利用案内

【各講座詳細】

タイヤのトラブルに対処しよう
パンクしてしまったり、タイヤが裂けてしまった時の対処法をレクチャー。必要なアイテムやホイール、タイヤの着脱をお持ちのバイクに合わせてレクチャーいたします。

輪行をしてみよう!
走りやすいこの季節、より遠くへ、より楽しいところを目指して走る時、輪行は一気に行動範囲を広げてくれます。輪行時の注意点やバイクの固定方法などレクチャーいたします。

リムブレーキの調整を身につけよう
ブレーキ調整の基本の「キ」になるリムブレーキの調整。ブレーキ本体の構造からシューの位置調整についてレクチャーいたします。ディスクブレーキを触りたい方はまずこちらから!

ヘッドの構造を理解しましょう
あんまり意識されないけど、自転車の中でもかなり重要なパーツ「ヘッドセット」。ここの構造を理解した上で、定期的なメンテナンスを行うと自転車は長持ちします。ぜひご参加ください。


場所:カルチャークラブ / 名古屋市中区松原1-4-8 [MAP]
時間:18:00~(約1時間の講座となります。)
料金:ひとり 2,000円(税込)
機材:普段使っている自転車でお越しください。 難しい場合には教材の用意も可能ですので事前にご相談ください。
※気になる講座だけの受講も可能です。

スクールのご予約は下記のお問い合わせよりお願いいたします!



【PRIVATE LESSON】

スタンダードバイク・コンプリート:¥30,000 / 1Day
ディスクブレーキバイク・コンプリート:¥35,000 / 1Day
シングルスピードバイク・コンプリート:¥25,000 / 1Day
1台完成までしっかりとレクチャー
(当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

ホイールビルディング
Front & Rear set:¥20,000 / 1Day
Front or Rear:¥15,000 / 5~6Hour
(パーツ類は当店取り扱いメーカから選択、持込みも可能。)

輪行マスター
¥3,000 / 2Hour
(事前に車体と輪行袋の確認が必要)

ワンポイントスクール
¥3,000~ / 2Hour~
ご希望の内容をお教えいたします。

  

ご利用案内
各種自転車の修理も対応しています。
ご自身では、どうしようもない時はお持ち込みください。

→ サービス料金表(PDF)




    ケータイ各社のキャリアメールは届きません。Gmailなどをご利用いただくか、FacebookでのDMでお問合せください。


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.