Thank You Daddy .
遅れた梅雨からバチンと晴れてくれているここ数日。
父の日も過ぎたのに、このタイトル。 遅れて父の日ギフト案内か?
いいえ、
父から子へ受け継がれていく。 受け継いでいきたい。
そんな想いを持った彼がアメリカからやって来てくれたのでご紹介です。
彼は僕達カルチャークラブの考え方の元になった場所、Community Cycling Centerからやって来ました。
ポートランドにあるCommunity Cycling Centerは地元の子どもたちに自分のバイクを修正し、持続可能な環境とコミュニティを作り出す方法を提供しています。 単に物を消費するのではなく、大事にするとはどういう事なのか。 その先に自転車と共に何が生み出せるのか、作らなければならないのかを考えて活動しています。
そんな素敵な街では今、自分の父親が過去に山で乗っていたマウンテンバイクをリペアして、子どもが街中の移動やクルージングを楽しんでいるようです。
同じ街からやって来た彼の名はKONA LAVA DOOM。
カルチャークラブのスタッフ二人と同じ1992年生まれ(のはず)。 フレーム、フォークだけで遥々日本にやって来た彼に新しい生活を始めてもらうことになりました。
マウンテンバイクとしての役割は時代と共に変わり、新たな役割として街中の段差なんて気にしないタフなシティーコミューターへと。

KONA LAVA DOOM Culture Club SP ¥78,000+tax
いやらしさのないパープルに90sを感じるロゴペイント。 そこに僕達なりのカラーを混ぜさせてもらいました。

近くのお店にアイスやドリンクを買いに行くのにちょうどいいサイズのバスケットも付けてみました。

家まで安全に帰れるように、しっかりと暗闇を照らしてくれるハブダイナモ式ライトも。 これは前輪が回転することで発電されるため、電池やバッテリー切れの心配がありません。

そんなにスピードや細かい変速は必要ない、しっかりとタフでいてくれればいい。 フロント1枚、リア9枚の設定で、太めのディッキーズやワイドパンツ、スカートも巻き込みにくいチェーンガードも付いてます。

タイヤはムチっとかっこいいWTB ThickSlick。 もちろん衝撃吸収性も◎

買い物や街ブラにジャストフィットな一台になりました。
Frame (USED) | KONA | LAVA DOOM |
Handle (USED) | ライザーバー | |
Stem | NITTO | MT70T |
Bascket | WALD | 137 |
Saddle(USED) | WTB | Rocket V |
Wheel(USED) | SHIMANO | Complete wheel(振れ取り、グリスアップ済み) |
Tire | WTB | ThickSlick 26″x2.10 |
Gear (USED) | Front 1s Rear 8s |
今後も、ちょっと昔のフレームだけれどもしっかりまだまだ乗ってあげられる、僕達の子ども達まで伝えていけるバイクを提案出来たらなと思います。

Thank you Daddy.
かっこいい自転車に乗っていてくれて。
大事に乗ってくれて。
おかげで僕達はたくさんの楽しみ方を見つけられるよ!
もちろん僕らなりのエッセンスを足してね。
Text by ユーヤ