Get The Grip for Skid Cruse. 【VANS Slip-On Pro スニーカーのすすめ】
皆さん自転車に乗る際に必要な物って何でしょうか?
普段身につけている物、そう、シューズです!
ビンディングシューズを履くとペダリングが云々…
なんて、話はしませんよ!
だって毎日の買い物の時や、ちょっと友達と遊びにって時でも、自転車で行きたいじゃないですか。 ラフに自転車楽しみたい! そんな気持ちもすごく大切だと思うんです。
ということで、自転車の話じゃなく、スニーカーをご紹介します!
「履いたことありません。」
と言う人の方が少ないであろう、VANSの王道スニーカーです。

VANS Slip-On Pro
¥9,350+tax
しかし、ただの Slip-On / スリッポン ではありませんよ。 Slip-On Proです。
知ってました? VANSにProモデルなるものがあることを。
このVANS Proモデルは、古くからあるモデルをアップデートし、ハードに使い込むスケーター達の為に設けたモデルです。 インソールに衝撃吸収性能の高いULTRACUSHを、つま先部分には対摩耗性能の高いDURACAPを使用するなどのアップデートが施されています。
個人的な感想になりますが、シューズアッパー部分とソール部分の接着部も強固になっている様に感じますね。
何より、VANSといえばワッフルソール。
VANSが採用しているアウトソール部のパターンの名称なのですが、これが最高のグリップ力を持っています。 スケートボードのデッキのみならず、自転車のペダルにも最適です。
僕は今日までVANSほどのペダルとの相性の良さを感じるシューズに出会っていません。

MTBやBMXなどスポーツで使うにももってこいです。 MTBのダウンヒル界でもVANSでレースをするのがクールだった時期があるとか…

何の変哲もないスニーカーなのですが、自転車を乗る上では欠かせない存在ではないでしょうか。 素足でペダル踏むとめちゃめちゃ痛いし。
シューレースタイプのスニーカーと比べるとホールド感は弱くなるものの、程よいフィット感で脱ぎ履きもしやすいので普段履くスニーカーにおすすめです。
是非、気になっちゃったという方はお早めにどうぞ!!

P.S.
トゥークリップやストラップを使用して自転車に乗られている方、このSlip-Onで乗るとシューレースホールが丁度当たって痛い… なんてこともなくなるかもですよ。