【2022/08/26-CRITICALMASS NAGOYA】
毎月最終金曜日はクリティカルマス名古屋
毎月最終金曜日に開かれている CRITICALMASS NAGOYA!!
まず、CRITICALMASS とは何かおさらいしておきましょう。 初めて見る方からすると自転車で集まってるだけじゃないの?と思うかもしれませんが、この運動にはしっかりとした意味があり名古屋だけでなく日本各地、世界中で行われている運動なのです。

都市における自転車利用者の地位向上や自転車利用促進を訴えるために街中をアピール走行する市民運動 CRITICALMASS / クリティカルマス
今から約30年前の1992年のサンフランシスコ。
当時、街は自動車が交通車社会の中心であり、通勤や通学など日常で自転車を愛用していた人たちや道路を職場としていたメッセンジャーは”道路”を失われた状況でした。 より多くの人に自転車に乗ってもらえるために、交通事故が多発する交通社会に警鐘を鳴らすためのある行動を起こされました。 その行動は臨界点を超えたものであり、クリティカルマスと呼ばれました。
自転車+ゴミ拾い=PLIKING
毎回異なるエリアで行っているPLIKING / プライキングですが、街中や道路にはサイズの大小に関わらず様々なゴミが落ちているのを見かけます。 飲み終わった空き缶やペットボトルやビンなどがそのままポイッと捨てられてしまったままの自転車レーンは安全とは言えません。
危うく踏んでしまったり車輪に巻き込んでしまったり、落ちているゴミに注意して避けようとして対向者との距離が近くなってしまったり…。 「ゴミを拾う」こと自体は小さなことかもしれませんが、まずは自分たちが走る環境を自分たちで整えていくことも大切。
ポイ捨てすること自体がまず良く無いのでその根本をどうにかしなければ行けないのですが…
まずは僕らが出来ることから行っていきましょう!

僕らと一緒に参加してみませんか?
今月も行われるCRITICALMASS NAGOYAにカルチャークラブも参加します。
僕らの住む愛知県では交通事故ワースト1位では無くなりましたが、ゼロではありません。交通事故などはゼロではないといけないのです。 それなのに法整備やインフラ整備、業界の取り組みは追いついていませんし、その原動力となるはずの市民運動は表立って出てきていません。
自分たちが利用する今ある環境をより良くするために。 そして自転車という環境に優しく便利な乗り物が次の世代においてもしっかりと活用される未来のために、僕たち自転車利用者が一致団結してできること。 それがクリティカルマスマスとPLIKINGだと信じています。
PLIKING
日程:2022年8月26日(金)
時間:18:00〜18:45
場所:栄の希望の広場 [google map]
CRITICAL MASS NAGOYA
日程:2022年8月26日(金)
時間:19:00〜
持ち物:ライト、反射素材のアイテム
場所:栄の希望の広場 [google map]
当日カルチャークラブからは18:00頃出発します! もし一人で行くのはちょっと….って方など居ましたら僕らと一緒に行きましょう!
※ 8月26日(金)は上記の通りCRITICAL MASS NAGOYA に参加するため10:00~18:00までの短縮営業となります。 ご了承ください。